ドルスイスが下げ始めました
セントラル短資オンライントレードのドルスイス2万通貨の口座はほぼずっとプラスでしたが今日からマイナスに移行すると思います
丁度1.1800を切ったら落ちそうなので両建てで売り指値を置こうかと思っていたのに遅かったようです
その他ドルスイスに対するヘッジ的な通貨ペアポジションについて考えると
ユーロドルのスワップがユーロ側に有利なのでユーロドルの買い戦略も可能です。
その場合は上昇しているので押し目買いの形になります。
どこで買いに動くかが難しいところですが。
後はドルを売るという意味合いでオーストラリアドル/アメリカドル
AUD/USD の買いポジションを作るのも悪くないですね
総資金の数十分の一という比率でしか資金を利用していない場合
ドルスイスの追加買いも出来ますね
私自身の状態は資金に対する比率はまだまだドルスイスが下げても大丈夫なので特に心配はしていません
ヘッジの他通貨ペアポジションも今から作るとなるとどうでしょう、動いた後ですから反動に注意です。
ドルスイスの下値を見ていくと、節目節目で下値を切り下げているうちはトレンド上は、先行きはまだ明るいとはいえません。
97年ごろからドルスイスを見直してみると
ドルスイスの大きな流れ的には大切な節目に近づきつつあるようです
ドルスイスに興味がある方は、長期チャートをみて、どこで追加買いをするのか、もしくは反対売買でひとまずポジションを減らせばいいのかなど研究してみてください。
為替相場でも、過去で未来を計れるわけではないので注意が必要ですが、これまでの流れではドルスイス自体のボラティリティは多通貨よりも割合落ち着いているということは言えます。