16:15 (スイス・フラン)2月貿易収支 前回12.1億フラン
22:30 ★★ (米国ドル)新規失業保険申請件数
24:00 ★★★ (米国ドル)2月中古住宅販売件数 前回656万件 予想650万件
24:00 メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁:講演
翌04:30 トリシェECB総裁:講演
円がらみでは、どの通貨・・・
読む前にちょこっとお願いしま〜す
くつろぐ為替株ランキング
(為替というリンクにて為替ブログを絞り込めます)
・・・どの通貨も方向感なく、様子見が無難ですよね〜。
ユーロがかなり上げたのですが、何かの予兆でしょうか。
日米金利差幅はピークをむかえたという話もありますし、すでにピークを過ぎている(日本がすぐにも利上げすいるということ)との考えもあります。
逆に日本の利上げがもたついて、まだ金利差が開くのではという意見もあります。
今日は、長期金利差とドル円レートの変化を追えるようにグラフにまとめた情報を紹介します。
ドル円金利差を基にした長期為替相場見通し(大和)
全体的に、動きが無く、重要発表もあるので何かきっかけがあれば一気に動くことも。
ドル円の長期的な見通しは下げトレンドが出来たかに見えて、そうでもなく、やはり収束していっています。
117円程度が今のことろ居心地がいいようです。
私は基本的に様子見スタンスです 上昇したら売りで入るかもしれません
時間的に117.80付近のドル円の動きに注目できれば見てみます。
様々な考え方があるので
投資はご自身の意思と責任で無理なく^^
こちらも見に行ってみてください〜
外国為替証拠金取引のブログ→為替情報ブログランキング