オバマご祝儀相場かと言われた
ダウの上昇にはまいりました。
売りポジションが頂点で切られてしまって
その後しっかり下げ相場
相場観はぴったりあっていたのに・・
よくよく抵抗ラインを確認してみたら
あと数十ポイント上にストップを置くべきだったかも
その下げポジションを持っていたらいいところまで下げている状態です
こんな感じで短期も長期も下手なトレーダーです。
この数日の成績はマイナスが出ていますが
この激しい下げ相場の中、短期トータルでプラス5〜10万円が出ているのでリスクを取れるんだとも言えます。
株安で雲行き怪しく、なんとか為替は下げすぎずに
頑張っていたようですが限界も近い形で注意が必要ですね
ドル円、クロス円はほとんどの通貨で
転換線ラインの攻防を迎えそうです。
前日のダウの下げ本日の日経の下げ
その他株安で
ドル円 96.23? 96円前半の転換線ラインでの攻防で
こらえきれる力があるのか疑問です
転換線切れや10月29日からの安値を下回った時点では
中期、短期買いポジションは手仕舞いか
ヘッジ売りをしたほうが良さそうな様相になってきました。
手元のチャートでは
29日午後からでひとまずつけた安値
31日午後につけた安値
を結ぶラインで
実線の場合 2時間足で97.50付近
1時間足で97.40円台
ひげの場合で97円丁度付近
このあたりをこらえきれずに下落して
日足の一目均衡表転換線96.50を通過してしまうと
買い持ちには厳しい相場になりそう
ついに90円を目指すかもしれません
私個人では ドル円買い持ち玉は
97.45でストップロスでヘッジかなあと思っています
そこから戻ってきた場合にはまた買わなくちゃいけないんですが。
万一80円を目指すときにはポジションの半分でもヘッジがありがたいはずですね
証拠金が十分ある管理では放置でもOKかもしれません
トレイダーズ証券口座ではポジションゼロに近いので
(ランド円1万通貨のみ-5万)
逆に買い場探しでカナダ円を考えています。